高尾のぱちんこ遊技機「CR ビート・エックスKXA」の何コレ!? 3ポイント!
高尾イズム満載
演出が矢継ぎ早に訪れ、役物がガッシャンガッシャン動き、全く意味が分からないまま「アツイのか!?」と思った頃には普通にハズレ目で停止している高尾イズム。
意味が分からないから小冊子とかを見てみるが、それでも全く意味が分からない。だが、分からないのも無理はない。そこには元々意味なんて無いのだ。It’s高尾イズム。
そう、そんな高尾さんが放つ聖闘士星矢のバッタモンにしか見えない謎のアニメとタイアップした、嫌な予感しかしない話題の機種がこの「ビートエックス」だ。
赤系予告がハルウララ並みに弱いんですが……
他機種でも最近は赤系予告が弱い機種が増えてきてますが、コイツは赤を弱くした先駆け的機種でして、だいたい「リーチにはなるよ♪てへぺろ」的な感じで受け取っておかないと、台を引っこ抜いて投げ捨てたくなる衝動に駆られてしまうので注意が必要だ。
その他にもやたら派手に煽って煽ってジャッキーーンピカピカして、リーチにもならず終了とか、確実に胃に穴を開けにきていると思われる。当たらなかったけど熱そうな演出がいっぱい見れて楽しかった♪お得だNe☆とはならねぇよっ!
継続率84%!!
MAX機の中でもトップクラスの確変継続率84%を誇るコイツだが、ヘソからのは置いといて電サポからのラウンド振り分けがけっこう特殊なんだわ。
2000発オーバーの16Rはわずか8%で、来たらラッキー程度に考えておこう。2R・3R・4Rのクソ…ではなく少々出玉が少ない当たりが32%、実に継続時の4割ほどがコレにあたるので箱を変えてもらうタイミングが非常に難しいww。
でも何だかんだ言って、導入当初はけっこう人気があって(゚Д゚)何が起こった??ってくらい大爆発してる姿を何度も目撃するものの、自分では結局何回当たっても2箱の壁を破る事さえ出来ず。
演出も出玉も謎だらけな機種である。むぅ。
関連リンク
CR ビート・エックス
© 車田正美 / 集英社・TMS
© 車田正美 / 集英社・角川書店・電通・TMS
© TAKAO
© 車田正美 / 集英社・角川書店・電通・TMS
© TAKAO