Quantcast
Channel: 何コレ!? -残念台コレクション-
Viewing all 1010 articles
Browse latest View live

【女帝】 藤商事 「CR 哭きの竜 天運 FPW」(甘デジ)

$
0
0

藤商事のぱちんこ遊技機「CR 哭きの竜 天運 FPW」の何コレ!? 3ポイント!


連続演出

哭きの竜の原作には名セリフ名シーンが数多くありますが、それらをうまく連続演出に絡めているこの機種。

雨宮連続予告も回想連続予告も原作知らない人にはサッパリですが「哭き連続演出」は麻雀を知っている人なら唸るかも?

「そ、そんなに鳴いたらアカ~ン!」って。擬似3でも信頼度はそこまで高くありませんが「カン」が絡むと信頼度は急上昇。カンドラが乗ったっていうことですね。

ちなみに擬似4裸一直線まで行くと超激アツです♡実際の麻雀だったらとてもこんなマネできない。


ツモ牌チャンス

役物と液晶が連動するこのツモ牌チャンス。

予告中やリーチ中などあらゆるタイミングで発生する激熱演出です。ナビにしたがって玉を入れて「見」以外の「連打」「一撃」。してされた牌をツモればもちろん大当たり!


あの名セリフ!

「…あンた、背中が煤けてるぜ」

哭きの竜といえばこのセリフ!!麻雀をしているときに言ってみたいけど言えないこのセリフ!…おもにカットインなどで出現します。潜伏ループで自分の背中が煤けないことを祈ります…。



CR 哭きの竜 天運

© 「哭きの竜」能條純一 / 竹書房
© 藤商事

【CRAナカムラ】 ビスティ 「CR 鉄拳 LIGHT VERSION」(ライトミドル)

$
0
0

ビスティのぱちんこ遊技機「CR 鉄拳 LIGHT VERSION」の何コレ!? 3ポイント!


アタッカー賞球だけ落としてライトミドルにしてみました

確変80%、電チューからの大当たりは確変全て16R、非確変20%は出玉無しで時短も無し。

と、ここまでは兄貴分と同じだが、アタッカーの賞球がナント8個!

THEやっつけ仕事!

アタッカー回りの調整が酷いと、全く増えてこないからねコレwww。

ここまで爽快感がない大当たりは「CR武豊」以来。←知ってる人はボクと友達になりましょう。


潜伏比率は高いのだが、初回のみなのでこういうのは好き

ヘソからは潜伏確変40%・電サポ付き確変直撃40%・4R通常20%という内訳なのだが、潜伏は初回のみとなっているので、そんなに恐れる必要はない。

潜伏ってループされると、最悪の場合は確変中に関わらず種銭切れで涙の撤退を余儀なくされる悪夢が頭をよぎるので、コレくらいがちょうどイイんです。


兄貴分より演出バランスは良くなった感じ

兄貴分がドMAXだっただけにちょっとやそっとでは当たらな過ぎて、ド派手になり過ぎた演出の数々がスッコンスッコンとハズレまくり、ある意味バランスが崩壊してたんですけども、さすがにMAXの2倍当たり易くなってるので熱そうなのはちゃんと熱い。



CR 鉄拳

© 2014 BANDAI NAMCO Games Inc.
© Bisty

【女帝】 平和 「CR 南国育ち in HAWAII 9AW」(甘デジ)

$
0
0

平和のぱちんこ遊技機「CR 南国育ち in HAWAII 9AW」の何コレ!? 3ポイント!


新キャラ

平和のオリジナルキャラが盛りだくさんの機種というと作を重ねるごとに新キャラが追加されていますね。

戦国乙女しかり南国育ちしかり……10年後にはキャラが48人くらいに増えているサプライズ的なことになっているかもしれません。

今作の新キャラ「キキちゃん」はハワイの人とは思えない色の白さ!ジョディもですがみんな日本語ペラペラだなおい!っていう心のツッコミを「バイリンガル」で片付けるあたり何でもアリです南国育ち。ザ・ハワイネームのカメカメハちゃんも必見です。


南国と萌え

楽曲に定評のある南国育ちシリーズ。

歴代の曲はもちろん新曲も多数追加!なんと各キャラのソロソングも収録しているんだとか……。全部聴くことはできるのか!?

また激アツ必死のセクシーカットインもキャラごとに用意されています!オリジナルキャラクターの個性や萌えを全面に推し出していくというのは平和の十八番ですね。ちなみに私の推しキャラはジョディです(どうでもいい)。


群予告

個人的の主観ですが数あるパチンコ台の中でもこの「南国育ちシリーズ」の蝶群の美しさって群を抜いていると思うのです。

ボタンを押した直後に蝶が飛ぶと思わずゾワッと鳥肌が立ちます。この蝶群に加え今作は「キャラ群」も追加されています!群予告ってパチンコを打っていて一番ドキッとする瞬間ですからこんな華がある群はたまりません。



CR 南国育ち in HAWAII

© 2011 HEIWA

【CRAナカムラ】 奥村遊機 「ぱちんこCR うる星やつら 電撃LOVE ATTACK 381type」(ハイミドル)

$
0
0

奥村遊機のぱちんこ遊技機「ぱちんこCR うる星やつら 電撃LOVE ATTACK 381type」の何コレ!? 3ポイント!


通常時は超オーソドックス

一昔前の普通~っな感じで繰り広げられる通常時は案外嫌いじゃない。

でもそこにムリヤリ「新しい事しなきゃ!」的な思惑で付け足されたと思われる、役物を使った演出が邪魔過ぎるんです。もうね、どうなったら熱いのかカケラも理解できないド派手な演出多発で、役物がドッカンガッチャン動いた挙句に何事も無かったかのようにハズレるのはヤメにしませんか?


新枠は超粗いドットでチャンス告知www

枠のデザインの酷さには定評のある奥村さんだが、今回はこの機種から新枠「クリスタルエッジ」なる仰々しい名前のものに変更。

全体的なデザインはどっかで見たことあるのを色々パクッた感じなのは、まぁ良いとしても…あのPUSHボタンはナイ。

ナイったらナイ。

何ていう名前か知らないけど、あのLEDが高速回転して文字を浮かび上がらせるアレがボタンの中で必死に頑張ってるけど、粗すぎて読めねぇYO!!


ST中はトコトン期待を裏切る仕様

やっとの思いで突入したST!どの機種でもそうですが、ココを楽しむために皆ジャブジャブと諭吉を惨殺してるワケで、気合と期待度は最高潮なワケですよ。

今やSTと言えば「まず保留変化に期待」は当然で、この機種の場合は「ん?保留表示どこだ?無い?」となるハズ。で、しばらく回したら「あ~、画面奥の4つの星が保留なのね!」と理解するだろう。

だがしかし、この星達は赤くなろうが変動時間2秒でハズレますからwww。

おいwww赤保留www

これを数回やられて、心はポッキポキに折られます。ST終盤は「もういいから終われよ!もういいよ!」とまで思ってしまう、この機種はある意味殿堂入りだ。



ぱちんこCR うる星やつら 電撃LOVE ATTACK

© 高橋留美子 / 小学館
© 奥村遊機

【井上いちろう】 アクロス 「パチスロ リバティベルV with Mr.Do」(ART)

$
0
0

アクロスのパチスロ遊技機「リバティベルV」の何コレ!? 3ポイント!


冒険的ART機

見た目はただの完全告知機に見えながらなかみは擬似ボーナス搭載のART機。擬似ボーナス中のリンゴ成立からゲーム数を上乗せしていく仕様。擬似ボーナスを連チャンさせていくのでなくゲーム数を上乗せしていく液晶非搭載機はぶっちゃけ地味ではあるがその分上乗せ確定時のリール逆回転は気持ちいい!


リプレイ

通常時はとにかくリプレイに注目、3連でチャンス!5連すれば確定。とにかくリプレイ待ちのゲーム性と言える。右上がりリプレイ成立でリプレイ高確率状態に突入するので一気にレバーを叩く腕に力が入る!


モード

モードはノーマル、引き戻し、天国、プレミアムの4つ。

天国にぶち込めば短いゲーム数でボーナス連チャン継続率は約66%!プレミアムなら11G以内でボーナス連チャン継続率は約90%!擬似ボーナスの連チャンとゲーム数上乗せの合わせ技は一気に出玉を増やしてくれる。



パチスロ リバティベルV with Mr.Do

© UNIVERSAL ENTERTAINMENT

【ハルシオン-ks-】 タイヨーエレック 「パチスロ 御伽屋HANZO」(ART)

$
0
0

タイヨーエレックのパチスロ遊技機「パチスロ 御伽屋HANZO」の何コレ!? 3ポイント!


突入期待度は高め

擬似ボーナス+ART機ですが、他機種に比べてチャンスが多め。BIGは終了後100%ART突入ですし、REGでも約66%でART突入。更に自力チャンスゾーン「フジヤマライジング」でも約40%がARTに突入と、なにか引く度にかなりドキドキできます。


業界初のゲーム数減少

ART最終8GまたART中に発生する上乗せバトル!

バトルに勝てばバトル中に積み重ねたゲーム数を上乗せ!そして注目は「裏モード」。ARTが残り50G以上ある時のみ「上→下→左→右→PUSH」と押すことによって選択可能で、使うとバトルの勝率と勝利時の上乗せ性能がアップ!しかし負けると残りゲーム数が最大40G減ってしまいます。斬新!!


究極全入力上乗せはマジで全入力

ART中の逆押し図柄狙いカットインでハズれた時の一部で発生する「究極全入力上乗せ」。

よくある停止ボタンを押すごとに上乗せ、なのですが、全停止ボタンを押した後に指示されるのは「十字キーの左を押せ!」。最終的に「1枚がけボタン」や「精算ボタン」まで押すように指示されます。いやー本当に作った人はいい意味で頭が悪いですね(矛盾)。



パチスロ 御伽屋HANZO

© TAIYO ELEC

【タカハシケンタロウ】 ニューギン 「パチスロ グラップラー刃牙 最大トーナメント編」(ART)

$
0
0

ニューギンのパチスロ遊技機「パチスロ グラップラー刃牙 最大トーナメント編」の何コレ!? 3ポイント!


通常時のコイン持ちがツライッ!

通常時は基本的に「強レア役待ち」。液晶下のカウントダウンが始まるレア役を引かないとうんともすんともしない。延々と刃牙が走ったり、ストレッチをする様を見つつ、純増2.0枚とは思えないコイン持ちの悪さで絶えないといけない。このあたり実にツライッ!


下パネルの点滅がウザイッ!

前兆ステージの「長寿の木モード」は下パネルが点滅していて実にうっとうしい。下パネルの点滅がこれほどうっとうしいとは思いもよらなかったので貴重な経験をした思いです。あと、私は一回もこれで当選したことがありません。実にツライッ!


猪狩さんはステキッ!

あまり綺麗に勝った事はない機種なんですが、対戦相手にアントニオ猪木そっくりの「猪狩さん」が出てくると安心できます。猪狩さんほぼ確定なんじゃないかなぁー。多分、確定濃厚だろうなぁーまだ、負けたことないし。というくらい安心できる猪狩さんは実にステキッ!



Not Found

© 板垣恵介 / FWD

【井上いちろう】 アクロス 「沖ドキ!」(AT)

$
0
0

アクロスのパチスロ遊技機「沖ドキ!」の何コレ!? 3ポイント!


32G

昔からのパチスロ打ちにとって32と言う数字はなんとも怪しげで心の奥が、いや魂が揺さぶられるような数字だ。

ゲーム性はとにかくシンプル、ボーナス(擬似)終了後32G以内にボーナス確定で天国モード突入!いや敢えて言う「状態」突入だ!


自分の居所

沖ドキ!の内部はモードで管理されている。

通常時はモードAここでボーナスを引いてモードBへ移行、このモードBが重要、ここでボーナスを成立させると約50%で夢の天国モードへ突入となり、めくるめく連チャンの世界へ誘ってくれる。


連チャン

天国モードは約80%で次回も天国モード以上確定、天国以上のモードとはドキドキモード(約50%ループ)超ドキドキモード(90%ループ)となっており、とにかく32G以内にボーナスが揃いまくる!

コイン持ちも悪くハマリも半端ないが、その見返りは強烈なインパクトと言える。とにかくこの衝撃を味わってほしい(1G連もあるよ)!



沖ドキ!

© UNIVERSAL ENTERTAINMENT

【ハルシオン-ks-】 JIN 「幕末メイドルナイト」(AT)

$
0
0

JINのパチスロ遊技機「幕末メイドルナイト」の何コレ!? 3ポイント!


マイ土佐ブームってなんぞや

画面暗転からの演出ってパチンコ・パチスロ共に、結構ドキドキできますよね。こちらの機種もレバーオンで画面暗転することがあるのですが、大体「マイ土佐ブーム」って出てきます。なんで土佐が貴方の中でブームなのか、貴方は誰なのか、全くよくわかりませんが、とにかくブームが来ているようです。


土佐らしさはそこなのか

マイ土佐ブームって連呼するから、舞台が土佐だったり、龍馬っぽい演出があるのかと思いきや、キャラたちが「チャンスぜお!」「行くぜお!」挙句の果てにナビ音声が「中ぜお!」と、やたらと語尾に「ぜお」をつけてきます。え、マイ土佐ブームってそこ?


湯気が仕事しすぎ

チャンスアップの時とかに、なぜか女性キャラたちがお風呂に入ります。打ち手側へのサービスなのでしょうが、アニメにありがちな湯気ガードがガッチリ大切な所をガード。これはあれですかね。DVDでは湯気が取れるよ!ってやつですかね。DVD出る話とか微塵も聞いたことないですけど。



幕末メイドルナイト

© JIN

【タカハシケンタロウ】 ニューギン 「パチスロ サムライチャンプルー 流転輪廻」(ART)

$
0
0

ニューギンのパチスロ遊技機「パチスロ サムライチャンプルー 流転輪廻」の何コレ!? 3ポイント!


単発駆け抜け=即死

擬似ボーナス + ST型ARTを搭載しているものの、これがなかなか連チャンしないのはツライところ。単発駆け抜けを喰らうと悶絶必至で絶望感は最高潮に高まってしまう。ただ、ARTは転落役を引くまで続くので、「騒乱TIME」の規定20Gを超えても粘りでボーナスにぶち込もう。


連チャンすると楽しいシステム

連チャンしないと悶絶必至の「騒乱TIME」ですが、保留玉獲得からのバトル発展でゲーム数減算がストップする点や、20G以内にボーナスに当選すると残りのゲーム数がボーナスに上乗せされるのは嬉しい。獲得した保留玉も次回に持ち越しでき、保留玉獲得後にレア役で強化されるなど安心できる仕様も良い。


パチンコ系演出の無意味さ

パチスロでパチンコの仕様を再現した「パチスタ第2弾機」ながら、STや保留玉は良いとしてセグ演出は全く無意味で覚える気にもなれない。ただ、演出発展時の第3停止長押しで期待度が表示されるなどの裏ボタン機能は嬉しい。ニューギンはあともう一捻りがあれば化けそうなので、今後に期待!



パチスロ サムライチャンプルー 流転輪廻

© manglobe / 下井草チャンプルーズ

【CRAナカムラ】 ニューギン 「CR 花の慶次SP 琉 N-K」(甘デジ)

$
0
0

ニューギンのぱちんこ遊技機「CR 花の慶次SP 琉 N-K」の何コレ!? 3ポイント!


スペックはかなり魅力的!

甘デジの中でも一際甘い1/89という確率もさることながら、ロングST143回転が生み出す「ボク今連チャンしてます感」がかなり心地良い逸品。

当然の如く1回の出玉は360個~1100個と少なめではあるが、一撃5000個くらいは全く珍しくない出玉感も二重マル。ただ、ST突入は初回大当たりの50%なので、そこだけは注意すべし。


液晶演出はやはり…

「花の慶次シリーズ」として肩で風を切りながら登場した兄貴分(1/299)だったが、稼働開始と同時の壮絶な砕け散りっぷりは、もはや伝説となった。

そんな超絶不憫な兄を持つ本機だが、確率が1/89なので意味不明でもサクサク当たる分、そこまでストレスは感じない仕様になっている…のかな…うん。まぁ、本当に液晶演出に関しては意味やバランスを求める方が間違っていると思われるので、気にしない気にしない!


電サポ削りが一番の敵となる

ロングSTの継続率は約80%なのは非常に魅力的だが、その分電サポ滞在時間が多くなってしまう中で、ここを削られると1回の出玉が少ないだけにかなり強いボディブローとなってくるので注意が必要だ。



CR 花の慶次SP 琉

© 隆慶一郎・原哲夫・麻生未央 / NSP 1990,版権許諾証 YCL-205 / YLS-206

【スペ☆マニ】 三洋物産 「CR 咲-Saki- YLB」(ミドルスペック)

$
0
0

三洋物産のぱちんこ遊技機「CR 咲-Saki- YLB」の何コレ!? 3ポイント!


ライトミドルとは言えない攻撃力

確変77%+時短20回高い継続率ながら2000弱出る16Rも40%と一撃性も持ってるバトルスペック。確率1/249はやや遠いけどこの確率帯とは思えないパンチ力があるぞ。


意外にまじめに麻雀してる

咲ってどっちか言うとファンタジー麻雀なのに確変中の麻雀戦闘モードはけっこう真面目に麻雀打ってるのがちょっと違和感。清澄ターンなら安心できるのもいいね。


助っ人キャラがいい

助っ人キャラで(姉の宮永照は置いといて)マリン とワリンが出てくるんだけど、咲っぽいキャラになってて違和感なし。三洋オリジナルキャラだからできるんだけどこういうのいいね。



CR 咲-Saki-

© 小林 立 / スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部

【井上いちろう】 北電子 「大漁Ⅱ」(ノーマル)

$
0
0

北電子のパチスロ遊技機「大漁Ⅱ」の何コレ!? 3ポイント!


ジャグラーとは一味違う

確かにメーカーも同じだし、一見なんちゃってジャグラーに見えるが(4号機時代の大漁はそんなイメージがある)、筐体上部に付いた役物によって単なる完全告知に終わらないゲーム性になっている。


小役で熱くなれ

大漁Ⅱのボーナスは小役との重複が少なくない、チェリー(ヒトデ)やスイカ(ワカメ)成立の次プレイが結構熱い!筐体上部の役物は小役告知としても機能しているので役モノの大漁旗が激しく稼働したりランプが赤・緑・紫などに点灯した時はドキドキできる。


ここぞの場面で逆押し

チェリー・ワカメ成立の次プレイもしくは、いきなり大漁旗やタイの役物が稼働したときは逆押しで上段に赤7を狙おう、BAR・ワカメ・赤7停止でワカメorボーナス確定!

他にも慣れてくると役物の光り方や動きで成立役が分かったり法則崩れが発生したりと打てば打つほど味のある一台です。オススメ!



大漁Ⅱ

© 2013 KITA DENSHI CORPORATION

【ハルシオン-ks-】 ニューギン 「Persona4 The SLOT」(ART)

$
0
0

ニューギンのパチスロ遊技機「Persona4 The SLOT」の何コレ!? 3ポイント!


リプレイで雨を降らせ

通常時は下のカレンダーに天気予報がついてます。リプレイを引くと、数日後の天気が雨になることがあるのですが、雨の日は高確率の可能性が。うまく雨の日にレア役を引くことがこいつのキーになってきます。


継続は高め

ART中はレア小役ごとにメーターが用意されており、それぞれがMAXになることで上乗せ特化ゾーンへと突入。なのでスイカあと1回!みたいなときにチェリー引いても特化ゾーンに入らず悔しい思いをすることも。その分、ART継続率は80%or93%とかなり強力。


ネタバレには気をつけよう

ゲーム原作で、ゲーム自体の評価もかなり高め。ゲームクリアしてから打つと感情移入できて更に楽しくなります。ただ、ゲームを進めてる途中にこちらのスロを打つと、物語の真犯人がバンバン出てくるので、いざゲームでその場面になった時に「えー!そういうことだったのか!」という驚きがかなり薄れる恐れがあります。ご注意下さい。



Persona4 The SLOT

© Index Corporation 1996,2008

【CRAナカムラ】 藤商事 「CR 嬢王 FPS」(ライトミドル)

$
0
0

藤商事のぱちんこ遊技機「CR 嬢王 FPS」の何コレ!? 3ポイント!


一昔前のオーソドックスな確変機

大当たり確率1/199のライトミドルで確変70%(次回大当たりまで継続)、ラウンド数振り分けはあるものの、小当りも非搭載で当たれば最低でも8ラウンド分の出玉は得られる設計は、見た目と題材とは裏腹に非常に分かり易い。

言うなれば、小細工なしの明朗会計キャバクラである。


過剰な期待は禁物

出玉的には、上記のように偏りが生まれにくいスペックなので一撃を求めるのは禁物。

長時間粘るのを前提とした勝負に向くタイプで、これはある意味「長期間通い詰めてナンボ、一撃で嬢をGET出来ると思うな」というキャバクラの鉄則が忠実に再現されている。


大当たりへの道筋はかなり少なく感じる

疑似3・UVRモード(彩の決意リーチ)・Q1ファイナルへの道(突確)、この3つの内の1つだけでも絡まなければどんな展開になろうとも絶望的というのが個人的な感想。

そんなに意味不明でもないし、煽り過ぎでもないと思うが、このバランスは打ってて非常に飽きてくるのが早い。余談だが、未だに「激アツNo.1」は当たった事ないですYO。

確変中は、WARNING先読みからの「橘さん」が王道の転落パターンで、逆にこれさえ避ければ後はほとんど大丈夫と思って良い。ちなみに「橘さん」が登場した時点で、ラオウに剛掌波を喰らったくらいの信頼度である。



CR 嬢王

© 倉科遼、紅林直 / 集英社
© FUJISHOJI Co.,Ltd.

【スペ☆マニ】 サンスリー 「CR アタック No.1 feat. はるな愛&照英」(ミドルスペック)

$
0
0

サンスリーのぱちんこ遊技機「CR アタック No.1 feat. はるな愛&照英」の何コレ!? 3ポイント!


フル出玉52%の破壊力

確率1/249はやや遠いけど、16R15個賞球10カウントのフル出玉が52%あるため偏ったときの破壊力はすごい。出玉なしも多いけどこの出玉ボリュームは体感するとクセになるぞ。


NO.1アタッカーが気持ちいい

そしてこのフル出玉をさらに気持ちよくさせるのが盤面上部にあるアタッカー。でかいし、ほとんどの玉をキャッチしてくれる。


照英とはるな愛がいるけど

まぁおまけのようなもんだ。
アタックNO.1→涙→照英っていう流れかと思うけどちょっとした違和感としてまぁこういうのもあって、いいんじゃないですかね。



CR アタック No.1 feat. はるな愛&照英

© 浦野千賀子・TMS

【井上いちろう】 サミー 「パチスロ 交響詩篇エウレカセブン2」(AT)

$
0
0

サミーのパチスロ遊技機「パチスロ 交響詩篇エウレカセブン2」の何コレ!? 3ポイント!


モンスーノバトルに突入させよ

とにかくこの機種はATに突入さてナンボ。そのためにはボーナス時にリプ・リプ・チェリーを成立させてボーナス後の「モンスーノバトル」と呼ばれる4択押し順ベルを5回中3回以上正解させなければいけない。他にもAT突入経路はあるが、この4択ベルがメインと言える。


モード

エウレカ2の内部モードはA・B・C・Dの全部で4つモードDに滞在していれば、ボーナス当選で必ずATに突入する(BIGでなくATだけのパターンが多い)。モードはBIG成立で移行抽選しているのだがATに当選しない限りモードは落ちることはない。つまりATに入らずひたすらBIGだけを引き続けている台がよりモードDに近いと言える。


モンスーノバトルを楽しもう

今回何コレに取り上げたもののもともとエウレカ2は導入台数も多かったし解析も細かく出回っている機種。

そこで僕が個人的に打ち込んで気づいたモンスーノバトルの特徴のようなモノを一つ……。それはやたら押し順が同一で続くクセがある、例えば中・右・左で正解したら自プレイも同じ押し順になることが多い……。

まぁ~オカルト的要素が強いが、結局ヤマカンなら一度試してみてほしい。Good Luck!



パチスロ 交響詩篇エウレカセブン2

© 2005 BONES / Project EUREKA
© 2009 BONES / Project EUREKA MOVIE
© NAMCO BANDAI Games Inc.
© Sammy

【女帝】 大一商会 「CR 天才バカボン4 決断の瞬間」(ミドルスペック)

$
0
0

大一商会のパチスロ遊技機「CR 天才バカボン4 決断の瞬間」の何コレ!? 3ポイント!


Daiichiおなじみの天才バカボンシリーズの第4作目にあたる今作です

「しゅんかん」じゃないのだ!「とき」なのだ! ……みなさんは最近なにか日常で決断をしましたか? 

私はランチに「よし!今日フンパツして1300円の牛タンを!」と決断をしました。まあ日頃、決断迫られる状況はそうそうありませんが、このバカボンはそうもいかない。


決断の瞬間

今まで緑か赤かを選ぶなんて視力検査の乱視のチェックくらいでしたが、このドキドキゲート大当たりのたびに「緑か赤か」を決断させられます。

緑を選ぶと必ず10R分(約1300玉)の出玉を得ることができる安定安心。赤を選ぶと赤玉OR青玉が放出され16R(約2000玉)か5R(約500玉)を50%でドキドキすることができます!レレレのおじさんの動きに要注意!


これ完全ガチ抽選

かつて、このバカボンを打っているおばさまに言われたものです。

「コレ、どうせ当たった瞬間に何Rか決まってるに決まってるわ!!選んでもムダなんでしょ!?」って。いや、これ完全ガチなのです。

お願いだからドキドキして!ちなみに緑ゲートは安心タイプ、赤ゲートはドキドキタイプって名称らしいのですが、それを踏まえたドキドキゲートっていう名称、緑完全に無視ですね。


統計をとってみた

以前、このバカボンを対面するシマに設置し、大当たりの回数と選んでいるゲートの統計をとったことがあります(めんどうくさかった☆)。

結果、平日の開店から夕方までは緑・赤ともに半々くらいだったのですが夕方~夜と高稼働になるにつれて赤の選択率が増える!それで出玉が出ているときも赤が選ばれるようです!

夜の閉店前の急いでいる時こそ赤を選ぶ猛者もとむ!……私は常に緑ですが。みなさんも是非ともドキドキ決断してくださいね!



CR 天才バカボン4 決断の瞬間

© 赤塚不二夫 / ぴえろ

【CRAナカムラ】 藤商事 「CR プロジェクトアームズ FPFZ」(ハイミドル)

$
0
0

藤商事のぱちんこ遊技機「CR プロジェクトアームズ FPFZ」の何コレ!? 3ポイント!


100%ST機の中ではトップクラスの実力者

大当たり確率1/381・ST突入100%・ST中は1/69を97回転で大当たりの70%が16ラウンド(ただし1800個)、しかし残り30%でも11ラウンド(1200個)なので、他の機種みたいに「4ラウンド!(゚Д゚)うへぁ」とはならないのが非常に良いトコロ。

なので、いっぱい当たったけど、振り分けに負けた!って事が少ないのもコイツのウリ。


キングオブ原作を知らないと理解できない機種

今までも「原作知らないと楽しめない機種」って数々あったが、このプロジェクトアームズは、その中でも頂点に君臨するのではなかろうか。

まず第一に、キャラが味方か敵かの区別が全くつかないんだわ。ただ「画面の左側にいる」という理由だけで、自分だと思ってたキャラがサクっと勝って「(゚Д゚)うわっ当たった!」と思ったら【YOU LOSE】は、もはやデフォルト。

味方キャラの位置付けに関しても何の説明も無いので、ストーリーが展開しても「とりあえず赤かったから強いんかい?」程度にしか理解不能。ちなみにST中の敵キャラ登場時の背景は水色・青・黄色・緑・紫・赤とお決まりのパターンがあるが、信頼度には一切関係ない模様ww なんじゃそりゃww

「このキャラの時は青がデフォで、黄色なら激アツ!」とか、法則性が有るのかもしれないが、そこまで知らんし全世界で5人くらいしか気付かんでしょう。


大当たりに至るパターンは意外性アリ

王道パターンである疑似3やストーリーリーチの信頼度はチャンスアップ次第な面が強いが、この機種はいわゆる「ケツ浮き当たり」も多い。

特殊展開からすんなり突確だったり、リーチを経由せずボタン一発で当たったりと、他機種では「はいはいワロス」な演出に案外信頼度があるのも、この機種を推す理由の一つなんだ。例えば、この演出バランスのままでキャラが全部北斗の拳ならば、歴史に残る名機になっているような気がする、そんな機種がこのプロジェクトアームズである。残念!



CR プロジェクトアームズ

© 皆川亮二・七月鏡一 / 小学館・TMS

【ハルシオン-ks-】 ニューギン 「パチスロ まじかる☆タルるートくん」(ART)

$
0
0

ニューギンのパチスロ遊技機「パチスロ まじかる☆タルるートくん」の何コレ!? 3ポイント!


アラサー男子のバイブル

まじかる☆タルるートくんといえば、アラサー男子にとっては青春のバイブルとも呼べるような、ドキドキできるジャンプ連載マンガ。今で言えばジャンプ連載時代のToLO○るみたいなもんですね。


見Hんチャンスはチャンス…じゃないのか

チャンスゾーンの名前は「見Hんチャンス」。見Hんという名前のゴーグルを集めれば集めるほどチャンス!なのですが、この「見Hん」。原作では女の子の服が透けて見えるという、青少年の夢を具現化したような素晴らしいアイテム。当然、見Hんを集めれば集めるほど、Hんなアレが見えちゃうんじゃないですか!?…え?「女の子に出会えたら大当たり」?…え?なんで?(心の叫び)


たこ焼きを集めまくれ

ART「特訓RUSH」中にレア小役を引けば「寧蔵バトルラッシュ」突入のチャンス。一度でも突入してしまえば転落することはありません。寧蔵バトルラッシュではたこ焼き図柄が揃う確率がアップ!揃えば揃うほどメーターが貯まり、最終バトルに勝った後の上乗せに期待ができます!



パチスロ まじかる☆タルるートくん

© 江川達也
Viewing all 1010 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>