Quantcast
Channel: 何コレ!? -残念台コレクション-
Viewing all 1010 articles
Browse latest View live

【塚本ケースケ】 サミー 「パチスロ ロストアイランド」(AT)

$
0
0

サミーのパチスロ遊技機「パチスロ ロストアイランド」の何コレ!? 3ポイント!


トラウマをも呼び起こす

目押し不要のATでメダルを増やす何コレ!?台。

個人的に楽しいポイントは「思い出カスタム」。全4種類だけども歴代のサミーの名機の音楽や図柄を選ぶ事ができ、懐かしい想いと共に楽しめるのは素敵。しかし、楽しい思い出ばかりじゃない僕には、音楽を聴くたび大負けした思い出も蘇るので切ない・・・。


ハイビスカス

ハイビスカスを見たり聞いたりするたびパチスロが浮かんでしまう僕は病気ですが何か?

・・・この台もそんなハイビスカスの揃うラインでATゲーム数が確定、赤なら1ライン30G、金なら1ライン100Gで純増は1Gあたり約3.0枚の爆発力。設定1でもAT初当たり1/198の軽さも魅力。


パール集めが大事

AT中はとにもかくにもパールの獲得が大事。

レア小役成立や平均10個以上獲得チャンスのゾーン「パールラッシュ」で集めたパールは、金ハイビス揃いのみの抽選「ゴールドチャレンジ」にチャレンジでき100G以上の上乗せが期待できます。この台最大の正念場、パールの数だけ上乗せチャンス!




パチスロ ロストアイランド

© Sammy


【小池さとし】 藤商事 「CR 東京レイブンズ FPTX」(ライトミドル)

$
0
0

藤商事のぱちんこ遊技機「CR 東京レイブンズ FPTX」の何コレ!? 3ポイント!


「完全自力」のVチャレンジでしか癒されないアナログ幸福論者へ

出来レースのVチャレンジ演出なんて、言うなればカニカマですわ! ワシは食わん!!


V穴に玉が吸い込まれる瞬間、人は野生の本能を呼び覚ます!

人は何の為に生まれてきたのか?「V穴に玉を入れる為よ!」

そんな危険思想に陥るほどの快感!


Vチャレ中に上皿壊滅という悲劇を乗り越えて人は逞しくなっていく…!

安心してください、仕様ですよ♪

と笑って許せるレベルじゃないんですよね、藤商事さん。



CR 東京レイブンズ

© あざの耕平・すみ兵/株式会社KADOKAWA 富士見書房/東京レイヴンズ製作委員会

【団地妻よしえ】 サンセイR&D 「CR 巨人の星 情熱の炎」(ミドルスペック)

$
0
0

サンセイR&Dのぱちんこ遊技機「CR 巨人の星 情熱の炎」の何コレ!? 3ポイント!


己の欲深さを改めるべし!

STの残り回数が多い内に青図柄でテンパイすると『やめろ~!外れて!!』と願うのに、終わりが近づくとST200回転もあるのにスルーだけは…せめて最後の16R引いてから終了したい!!

何でもいいから当たってくれと願う!?STの残り回数と共に欲が消えて行く台……。16Rでの転落は思っているより価値がある!?


昭和感0……

頂上決戦での地球の周りを回る大リーグボール……。全く昭和のアニメっぽくない上に原作の世界観をぶち壊し。でも、パロディ色豊かな巨人の星も悪くない!!!


期待していない時の当たりは喜びも倍増!!

激熱外すとイラッ!!とするけど、期待薄のリーチが当たっても評価されないのは非常に残念…。全く期待してないリーチが当たった時に『ウォーーーーーッ!!』となる感じが大好きな私としては、この台の意外な当たり方が大好き♪



CR 巨人の星 情熱の炎

© 梶原一騎・川崎のぼる / 講談社

【GERO】 三洋物産 「CR 魔法少女リリカルなのは」(ミドルスペック)

$
0
0

三洋物産のぱちんこ遊技機「CR 魔法少女リリカルなのは」の何コレ!? 3ポイント!


激荒バトルスペック

確変65%のバトルタイプの本機。特筆すべきは電チューの61%が約2100発当たりというブッ飛んだ出玉性能であり、新基準機随一の荒波台と言っても過言ではないロマン台。

萌えではない、燃えだ!(死語)


クマノミ柄もあるよ

このメーカーには「版権台を作るときは赤系の予告を激寒にしなければならない」という社訓でもあるのか、そのスタイルは健在である(赤保留は別だが)。

予告は金系がスタートライン、と覚えてから打つのが正しい三洋の台との向き合い方である。金が熱いとは言ってないよ!


5%もありますよ!

変動中に信頼度を教えてくれる機能があるのだが、熱そうなリーチ中にボタンをポチッと。

「5%もありますよ!」

正しくこの台こそユーザーとメーカーの価値観の違いを演出で如実に表した記念碑的パチンコであり、後世に語り継ぐべき伝説である。

さぁ、君も叫ぼう!
5%しかねぇのかよ!!



CR 魔法少女リリカルなのは

℗ KING RECORD CO.,LTD.
© NANOHA The MOVIE 1st PROJECT
© NANOHA The MOVIE 2nd A's PROJECT

【スペ☆マニ】 サミー 「ぱちんこCR ガオガオキング2」(ライトミドル)

$
0
0

サミーのぱちんこ遊技機「ぱちんこCR ガオガオキング2」の何コレ!? 3ポイント!


通常時でも16Rが30%

当たれば必ずST50回の安心感と通常時でも16Rが30%あることで、バランスをとったスペック。連チャン中は16Rが50%で一撃性もあるぞ。


意外性は振分け

ドラムらしい機械というよりは普通のデジパチをドラムで再現したっていう感じの台。何でも当たる系だからしょぼ予告で不意打ち当りがあるぜ。


ドデカ図柄はインパクトあり

だからホントはもっと出て欲しいんだよね。リール回転時にドデカ図柄揃う予告ってインパクトあってとても熱く感じれるいい予告だと思うんだけどあんまり出ないんだよね。もったいないなぁ。



ぱちんこCR ガオガオキング2

© Sammy

【小池さとし】 SANKYO 「CR フィーバーアクエリオンEVOL 99ver.」(甘デジ)

$
0
0

SANKYOのぱちんこ遊技機「CR フィーバーアクエリオンEVOL 99ver.」の何コレ!? 3ポイント!


純粋確変機の甘デジはそろそろ絶滅危惧種に指定されるべき!!

なーにが突破型だ馬鹿野郎ダンカンこの野郎!

という人に。ホント貴重な存在ですこのタイプ。


ヘソ5個返しがパチンコ界を救う!!原点回帰の新スタンダードはこれや!

パチンコが一番輝いていた頃と言えば、5個賞球!

作り手の明確な意思主張を感じるよね!


擬似連の弱さはまさに国宝級!面白いほど発展しない擬似3!!

なぜ擬似連を殺したの?WHY?アクエリオンってそこでしょ!?

そんな虚しい叫びが遠い空へ…。



CR フィーバーアクエリオンEVOL

© SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT / Project AQUARION EVOL
© SANKYO

【CRAナカムラ】 平和 「CR 逆転裁判 249ver.」(ライトミドル)

$
0
0

平和のぱちんこ遊技機「CR 逆転裁判 249ver.」の何コレ!? 3ポイント!


先にこれだけは言わせろ

この機種を語る上ではまずスペックなのだろうが、敢えてこれだけは先に言わせて欲しい!「虎柄と金色が熱い!」と書いてあるのに、普段から虎柄の服着てる男が頻繁に登場したり、黄色のエフェクトが常にキラキラしてて金色に見えるのはワザとですか?それともバカなんですか?ボクのドキドキを返せ!


新機能!小当たりRUSH!

さてさて、演出の大チョンボは一旦置いといて、この機種のウリは何と言っても「小当たりRUSH」と呼ばれる機能で、要は確変中に小当たりが頻発して結構な勢いで玉が増えるのだっ!連チャンし始めたら、それこそもう出っぱなし状態となる気持ち良さは一度体験して欲しい!


スペック詳細

大当り確率1/249、ST突入は51%の1/65を80回転だから継続率は約70%となり、電チューからは1R(40個)と12R(1570個)が50%ずつとR数振り分けは極端だが、上記の小当たりRUSHが絡んでツボにハマれば、けっこうエライコトになるポテンシャルを秘めているのである。



CR 逆転裁判

© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

【塚本ケースケ】 KPE 「セブンスビート」(ART)

$
0
0

KPEのパチスロ遊技機「セブンスビート」の何コレ!? 3ポイント!


目指すは集中

大当たり確率が1/99~1/79と短期決戦も可能な何コレ!?台。

まずは左下のセブンスチャンスのランプ点灯でボーナスかアクセルレイブタイム(集中)へと振り分けられ、ボーナスなら54枚・集中なら約350枚とその出玉の差は歴然。どちらに振り分けられるは50%なので己のヒキ次第。


JACを避けろ

集中「アクセルレイブタイム」は純増約1.6枚。

毎ゲーム適当押しも小役が揃いなかなかのハイペースで出玉が増える印象。ゲーム終了となる約1/200のJAC揃いを引かない限り集中は継続するので、一撃大量出玉も夢じゃなく、集中状態で遊べるリズムゲームがさらに打ち手を盛り上げる。


音楽で盛り上げる

音楽こそこの台の最大の魅力らしく音楽ゲームとのコラボで収録された楽曲は90曲以上。

集中状態でのリズムゲーム等で存分に楽しめる事はうけあい。クリア条件を満たすと新たな楽曲も開放され、さらにゲームを盛り上げてくれます。ちなみにリズムゲームの失敗は出玉には関係ないので一安心。




セブンスビート

© Konami Digital Entertainment
© KPE

【せきねこ】 大一商会 「CR ザ・キング・オブ・ファイターズ 99ver.」(甘デジ)

$
0
0

大一商会のぱちんこ遊技機「CR ザ・キング・オブ・ファイターズ 99ver.」の何コレ!? 3ポイント!


必殺技

タッチビジョンで必殺技のコマンドを入力するのが難しい。やり切った爽快感もないし、しっくりこない。ぶっさしでコマンド入力したいという、もどかしさしか生まれない。


心鷲掴み

図柄揃い大当り後の30秒間は降格なしの当れば約1000発!ノーリスク・ハイリターン!!終わったと見せかけてのプチュン大当りはずるいっ!!!!


格ゲー

わたしは「KOF'97」で育ってきたので、動いているノーマルクリスを拝むだけで楽しい。

しかし、KOFをかじったことのない人だったら、ステチェンも基本国を移動するだけだし、発展してもバトル要素が少なく、面白みが少ないように感じる。まぁ、そんな方も、一度図柄揃い大当りを引いてしまえば、この台の虜になってしまうわけですが。



CR ザ・キング・オブ・ファイターズ 99ver.

© SNK PLAYMORE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

【団地妻よしえ】 大一商会 「CR 銀河機攻隊マジェスティックプリンス」(ミドルスペック)

$
0
0

大一商会のぱちんこ遊技機「CR 銀河機攻隊マジェスティックプリンス」の何コレ!? 3ポイント!


ST中は妄想TIME!!

早いうちにストックした後のウキウキ♪ワクワク♪感がヤミツキに!何個ストックするんだろ!?何玉獲得出来るかな!?と夢と希望もストックタイム!!現実を忘れ、妄想してる時間が1番楽しい!!!


トイレも電話もナシよ♪

ストックシステムなので、調子が悪い時に良くやるデモ出しオカルト厳禁台!!ST中の右打ちで、スルーを通さないと権利も無くなるからダメ絶対!!!


表記出玉にだまされるな!!

何も知らずに打つとストレスしか感じない台なのか!?システム上、電チューでの出玉獲得もないし、ST中は上皿崩壊システムなのでシステムを理解して穏やかに打つ事をお勧めします。実際の出玉を知りたい時は表記の8割計算が良いらしい……。



CR 銀河機攻隊マジェスティックプリンス

© 創通・フィールズ/MJP製作委員会
© 創通/フィールズ
© ヒーローズ 製造元/株式会社 大一商会

【GERO】 SANKYO 「CR フィーバー夢福神 99ver.」(甘デジ)

$
0
0

SANKYOのぱちんこ遊技機「CR フィーバー夢福神 99ver.」の何コレ!? 3ポイント!


正月っぽいルックス

見て下さいよ、この新年を祝うために生み出されようなルックスを!

昨年の5月頃に導入されて、誰の記憶にも残ることなく撤去されたこの台に光をあてるのは2017年の今しかない!何かの間違いで稼働するハズ、たぶん!


良心的スペック

突確も潜伏もない、オール出玉有りで当たれば必ず約64%継続の電サポに突入…と最近の台の中では良心的スペックと言える。

15Rが25%、10Rが30%ある代わりに残りの5Rが約270発と激ショボなので爆発力には期待しないように。


ドット+夢々ちゃん

パトラッシュで培われたドット技術に、看板娘の夢々ちゃんを乗っけた正にSANKYOの真髄とも言える本機だが、何故か空気であった。ドットにカラーなどしゃらくせぇのか、夢々ちゃんの人気が形骸化してるのか理由は不明だが、そこそこ良台だと私は思いま~す。



CR フィーバー夢福神

© SANKYO

【せきねこ】 大都技研 「CR 吉宗3 越後屋らんどOPENの巻」(ライトミドル)

$
0
0

大都技研のぱちんこ遊技機「CR 吉宗3 越後屋らんどOPENの巻」の何コレ!? 3ポイント!


となリンク劇場

RTCの前兆として、急に盤面のガラスが手前に倒れてきて、ぐおんぐおん動きだすのですよ。いや、もうほんとうにホラー。びっくりするからやめて欲しい。


耳に良い

赤保留の変化音や、「いくぜっ!!」が光る時の入賞音、演出中の歌もいちいち格好良くて気持ちが高ぶる!!明るさは最小でも綺羅びやかすぎるから、目には優しくないけれど。


時を忘れる夢の国♪

この台はまさに、盤面に書いてある通り夢の国!

中でも再現力が高いのはもののけ村ステージのBGMと、RTC中の「輝夜~月明かりの下で~」というミュージカル調の曲!!お時間のある方は、公式サイトの「機種情報」の「演出紹介」も御覧ください。こちらは再現度が高いというか、まんまというか……。



CR 吉宗3 越後屋らんどOPENの巻

© 2015 DAITO GIKEN,INC.

【CRAナカムラ】 豊丸産業 「CR デラマイッタ3rd 199R」(ライトミドル)

$
0
0

遊技機「CR デラマイッタ3rd 199R」の何コレ!? 3ポイント!


コレジャナイ感ありあり

初代デラマイッタと言えば、3種類の大きさの7セグと潜伏確変の先駆けで「出すのが10年早過ぎた名機」としてマニアの間では伝説の機種なのだが、2代目も上手くアレンジして好評を博し、この機種が3代目なのだが、今の時代に合わせようとしてデラマイッタの意義を失ったコレジャナイ感は異常。


スペックは迷走気味

大当り確率1/199、STは1/62を60回転+時短40回なので継続率は約70%となり、電チューからの当たりは15R(1560個)と5R(520個)が50%ずつと、案外悪くない感じだが…ST突入率が30%と異様に低いが時短は100回あるので、外から確変なのか時短なのか分からないドキドキが少しだけ初代っぽい。


演出は超絶迷走中

この手の7セグ機種は、演出の中で予告の占めるウエイトが大きくなるとバランスが完全崩壊するのは常識なのだが、見事に保留変化とか出目予告とか色々やってのけてしまった結果…当然の如く期待できる時と期待できない時がハッキリし過ぎて、非常にもったいない限りである。



CR デラマイッタ3rd

© 2016 TOYOMARU Industry Co.,Ltd.

【小池さとし】 ニューギン 「CRA 義風堂々!!~兼続と慶次~ 99ver.」(甘デジ)

$
0
0

ニューギンのぱちんこ遊技機「CRA 義風堂々!!~兼続と慶次~ 99ver.」の何コレ!? 3ポイント!


慶次と思って打つと初見で腰抜かすモノマネ芸人ショーの始まりです!!

「チェンジ!チェンジ!」と思わず叫びたくなるパッケージ詐欺の連続!

捨丸っぽいやつ誰だよ!!


乾いた笑いを誘う「義」役物の動きに『あそびにマジメ』の本領を垣間見た!

上下左右から5つのパーツが出現し、「義」の文字を作り出す動きが最高に気持ち悪くて大好き!


ALL出玉ありの純粋確変甘デジ。ガッチガチの優等生タイプだね!

確変65%、パカパカ無しのループタイプという、髪の毛7・3分けの超真面目くんタイプです!



CR 義風堂々!!~兼続と慶次~

© 原哲夫・堀江信彦・義風堂々 / NSP2008,版権許諾証 YNA-905

【CRAナカムラ】 平和 「CR 熱響!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE」(ライトミドル)

$
0
0

平和のぱちんこ遊技機「CR 熱響!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE」の何コレ!? 3ポイント!


尖ったスペックが好き

大当り確率1/199、ST突入は52%で1/99を170回転なので継続率は82%、電チューからは16R(1700個)が50%、残りは共に6R(600個)ながら電サポが170回と100回の2種類が25%ずつ存在し、電サポ100回の場合はSTのラスト70回転をヘソで回さなければならないのが注意点。でもこれもこの機種の楽しさの一つ。


平和お馴染みのクソ煽り

消されたルパンで市民権を得たと勘違いした平和の開発陣が「とにかく派手に煽りまくるパチンコが正義」を推進していた頃の機種なので、赤保留だろうが金文字だろうが、一連の流れに一か所でも弱いポイントがあればたちまち期待薄に成り下がるクソ煽り仕様。だけど、台パンはダメ絶対。


ST中は楽しいデス

継続率が82%もあるのだから当然っちゃ当然だが、バキバキ当たる爽快感は相当なモノ。ST中の演出バランス「だけには」定評のある平和(個人的感想)なので、分かりやすく適度に入る先読みと予告、種類を抑えたリーチ演出がイイ感じなんデス。ちなみにこの機種には関係ないがST煽りが一番ヘタなのは西陣だと思う。



CR 熱響!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE

© 2015 HEIWA


【CRAナカムラ】 サンスリー 「CR GO!GO!マリン ミラクル★バケーション」(ミドルスペック)

$
0
0

サンスリーのぱちんこ遊技機「CR GO!GO!マリン ミラクル★バケーション」の何コレ!? 3ポイント!


ナメちゃいけない82%継続

まずはスペック!大当たり確率1/259のライトミドルながらも、初回50%の壁さえ乗り越えれば1/58を100回転(継続率82%)のSTに突入!ST中は16R(1450個)が62%・6R(550個)が38%と、一歩間違えば全盛期の牙狼もまっ青な爆発力を誇るっ!ちなみに初回単発でも80or60or40回の時短が付くので引き戻しを祈れ!


ST中はリーチ3回で大当り

発売時には恐らくこの機種一番のウリだったはずが、完全にお荷物機能となったST中の珍システム!それがST中のリーチ3回目は必ずサムが出て当たるという、まさに誰得?な謎仕様。序盤にリーチ2回目まで簡単にスカッて、後は3回目のリーチがかかるかどうかが全てな展開になるSTってどうよ?


チャレンジ精神なのか?

上記ST中のシステムもそうだが、盤面下部の謎クルーンでスタートをアシストしたりと、本家三洋でチャレンジできない事を子会社サンスリーで容赦なくブッ込んでくる精神は嫌いじゃない。ゲーム性自体は初代から継承された「リーチライン数の多さ=信頼度」だったりが生きてるので比較的分かり易いかな?



CR GO!GO!マリン ミラクル★バケーション

© SANYO GROUP.

【塚本ケースケ】 タイヨー 「ハイサイ蝶特急ターボ」(AT)

$
0
0

遊技機「ハイサイ蝶特急ターボ」の何コレ!? 3ポイント!


弱者の味方

「タイヨーさんは僕たちヒキ弱にも優しい素敵なメーカーさんやでぇ」と思わせる名機。

その理由は77G以内で必ず何かが当選する有り難いシステムに尽きる。前作も124G天井で驚かせた今回は通常の天井77G……そうなると次回作の天井は50Gぐらいですかねぇ(ゲス顔)。


まずはハイサイチャンス

個人的にノーマルタイプっぽい筐体だと思ってますが、しっかりとしたAT機。通常時はまず「ハイサイチャンス」当選に期待。5G継続の自力チャンスゾーンみたいなものでここでAT「蝶特急モード」突入を目指す。キュインと素敵な音が鳴る事を期待して5G間を楽しんでください。


弱者の味方2

AT「蝶特急モード」のお楽しみは、実は終了後?AT終了後は50%の確率で究極状態と呼ばれる引き戻しゾーンに突入し、約7割で5G以内に引き戻せる手厚いフォロー。天井は77GでAT後究極状態なら70%引き戻しとは……。「本当タイヨーさんは僕たちヒキ弱にも優しい素敵なメーカーさんやでぇ」。




ハイサイ蝶特急ターボ

© Taiyo Co.,Ltd.

【負男】 エンターライズ 「スーパーストリートファイターⅣ パチスロエディション」(ART)

$
0
0

エンターライズのパチスロ遊技機「スーパーストリートファイターⅣ パチスロエディション」の何コレ!? 3ポイント!


バトル勝利でARTへ

通常時のボーナス「スパⅣチャンス」は、消化中にVSメーターがMAXに到達することでバトルに発展します。バトルに発展しないでシオシオパーなことも多いわけですが、それだけに発展したら激アツ。さぁ、勝ってくれ!


ART中もバトル!

ART「波動連舞」は純増約1.7枚で継続40G。消化中はやはりバトル(スパⅣアタック)発展がポイントになるわけですが、その発生確率は43分の1。つまり、40G間で43分の1を引けるかどうか…なかなか絶妙な配分となっております。


玉を集めて上乗せ

上乗せ特化ゾーン「狂鬼狂乱」では、消化中に色付きの「鬼玉」を獲得。この玉を使って上乗せが行われます。上乗せゲーム数の期待度は、白<青<緑<赤<紫<もみじ柄<金の順にパワーアップ。金の玉は男性でなくても超貴重。



スーパーストリートファイターⅣ パチスロエディション

© CAPCOM CO., LTD., © CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.

【GERO】 西陣 「CR モモキュンソード3 MA」(ライトミドル)

$
0
0

西陣のぱちんこ遊技機「CR モモキュンソード3 MA」の何コレ!? 3ポイント!


西陣の挑戦、桃キュンの煽り

前作の桃キュンソード2で「煽りの限界」に到達した西陣だが、まだ煽り足りないらしく最新作が登場だ。

更なる煽り演出、存在自体が意味不明なガチャ要素、目潰し光線、悪くなかったST中の演出バランスも崩壊させた桃キュンソード3に死角はないのだ。


ガチャゲート

通常時に盤面に設置されたゲートを玉が通過するとポイント獲得!100ポイント貯まればアイテムゲットだ!もちろん大当たりには一切関係ない。

だが中には「毎ゲーム強制的に保留変化を煽る」みたいな狂ったアイテムもあるので気を付けよう!


スペックは良いのに

大当たり確率1/199、ST突入率100%、潜伏もないし遊びやすいスペックなので興味のある方は一度お試しあれ。

ちなみに座ってハンドルを握った瞬間にガチャゲートから爆音が鳴るが無視しよう。



CR モモキュンソード3

© キビダンゴプロジェクト

【せきねこ】 ミズホ 「CR 天元突破グレンラガン ラゼンガンVer.」(ミドルスペック)

$
0
0

ミズホのぱちんこ遊技機「CR 天元突破グレンラガン ラゼンガンVer.」の何コレ!? 3ポイント!


MAX好き集まれ!!

1/399が打てなくなって悲しんでいる?そんな人にはこの台!!一撃性、出玉感、スピード、MAX中毒者のわたしが言うのだから間違いない、この台は1/399の台に負けません!!!!


ドラマ性

こんなにも原作のアニメを観たくなるぱちんこは今までなかった。打ち始めは「ドリル?なにそれww」だったのが、様々な演出・ムービーを見るにつれ物語に、いや、世界に引き込まれ感動してしまうのだ。ST中に進んでいくストーリーも豊富に搭載されており、攻略欲が煽られる!四天王倒して、ロージェノム倒してエンディング……かと思いきや数年後のストーリーが始まるとかっ。エンディングはアニメで見てから、実機でも観ることにいたしませう!!!!


あえて言うなら

褒めても褒めてもまだ褒められるこのぱちんこなのですが、ひとつだけ気になることが。ST中に曲が選べるのですが、連ちゃんすると曲数が増えていくので多くの曲を楽しめるのです。ですが、好きな曲を選んでSTを楽しんでいても、大当りを消化すると初期曲に戻ってしまうのですよ。選んでいた曲でも、新曲でもなく初期曲。お気に入りの曲を見つけても、毎回選び直さなきゃいけない。ちょっとだけストレス。




CR 天元突破グレンラガン

© GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KONAMI・テレビ東京・電通
© GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
© UNIVERSAL ENTERTAINMENT © MIZUHO

Viewing all 1010 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>